日記(?)-

12月10日(日) -日目 21:30〜
今日は朝からR25さんの配線の仕上げと言うか、残りの作業をやった。

あと残っているのはフロント用のUSB電源にヒューズを付け、配線を繋げることである。

まぁこれは今までの作業に比べればそこまで難なく終わらせる事ができた。ちなみにヒューズの位置は万が一切れても替えやすいような位置になるように電線の長さは考えて付けた。


まぁ後々カウルを着けたら外から丸見えと言う何と言うか詰めの甘さが出たが、見えない位置でフレームに縛り付けて良しとしておいたのはココだけの話…。
f:id:turitendc:20231210220123j:image(^o^;) ア"…
f:id:turitendc:20231210220148j:image(;´∀`) フンッ‼


そして最後は動作確認である。基本的にはプラスとマイナスを繋げるだけ、かつプラスの線にはどの種類(常時,ACC,小物入れスイッチ)か分かるようにマーキング代わりに収縮チューブで色分けしているのでよっぽど良いが、一応確認である。

結果はリアのスイッチの常時とACCが今までと逆になってしまったので端子を入れ替えた(勿論マーキングも)くらいで他は異常なし。
とうとう長かった配線の引き直しが終了した。


f:id:turitendc:20231210220435j:image(全体像)
f:id:turitendc:20231210220445j:image(分岐用コネクター)
f:id:turitendc:20231210220454j:image(ヒューズホルダーは付け直し)
f:id:turitendc:20231210220504j:image(接続したコネクター)


自己評価としては中々満足である。まぁ自己満足以外の何でもないが、バイク屋に見られてもそこまで恥ずかしくないくらいの仕上がりにはなったと思う。

 

その後はパワーコマンダー(サブコン)のセッティングでは無いが、とりあえずクイックシフターの点火カットの時間をギア毎にヤマ勘で適当に入れておいた。
それで走ってみたが、サブコンの前オーナーが速度とギアのキャリブレーションをしていたのだろうが、それっぽく動いていた。
まぁメンテナンススタンドを買ったらキャリブレーションはやり直すので、この辺はまぁ良い。

 

と言う訳で今週の作業が一段落し、とりあえずガソリンを入れつつ、水槽のフィルターを買いに行った。
ま因みにまたガソリンタンクを降ろすかもしれないので3Lしか入れていない。

 

あとは気になる事といえばサブコンのセッティング画面を見ていると一瞬回転数が2倍くらいの数値が出るので、恐らくノイズを拾っていると思われる。この辺はショップに問い合わせてみるが、場合によっては対策が必要になる。


まぁ怪しいとしたら点火系以外に無いが、そこだとしたらdiの自作ハーネスを線径の太いものに変える予定なので、そのときに一緒にやる事にする。

1つ進むと2つも3つもやる事が出てくるが、それもバイク弄りの醍醐味なのだろう。

 

まとめ
配線仕上げ。ヒューズ取り付け。動作確認。まぁまぁ上出来。給油と買い物。ノイズ拾う。要確認。

 

今日の一言
ジョウデキ