日記(?)-

7月31日(日) -日目 23:29〜
今日は朝からアクリル台の制作に取り掛かった。
肝心のアクリル板は昨日のうちに切り終わっていたので、残りのやる事と言えばボルトを通す穴をあけるくらいである。

 

と言う訳でまずはアルミのパイプを切るところからである。
まぁ弓鋸で切らないとどうしようも無いので頑張って切ったが、外の日差しが強すぎるほどでクソ暑かった。
最低限必要な分は83.25mm×3、150mm×1、180mm×1であるが、端材も適当に使いそれっぽく仕上げる事にした。
因みに0.25mmと書いているが、そのレベルの精度を出すのは物理的にできなくは無いが、そこまでしなくても他の部分で狂うので、いつも通りかなりアバウトである。

 

次はアクリル板に穴をあけた。
専用のドリルを買ってみて使ったが、確かにいい感じである。
力の入れ具合か少しだけ欠けた所もあるが、気にならない程度の大きさなので別に良い。
適当なドリルで下穴をあけた後だとかなりスムーズに通り、かつ穴の側面も熱で溶けてボロボロになる事もなくかなり良い感じである。さすがは専用である。f:id:turitendc:20220801021715j:image

 

材料の加工はこんな感じで良いので、次は必要なものの買い出しである。
フレームは有ってもジョイントは無いので必要な分と、なんとなくキレイなのでボルトはポリカーボネート製を採用。
あとはセカンドディスプレイとして使っているモバイルモニターのVESAマウントを活用して固定すべく、アルミのステーと必要なボルトナット類も買ってきた。
f:id:turitendc:20220801021126j:image

 

それでまずは仮組みである。と言っても大して難しい事はない。(脳内の)設計図通りの形にパイプを組んでいき、ボルトで固定するだけである。

ディスプレイのマウントの方も仮組みして、ディスプレイやステーなどの位置関係から固定する棒を立てる場所を決め、最後に穴あけである。
f:id:turitendc:20220801021229j:image
f:id:turitendc:20220801021258j:image
f:id:turitendc:20220801021305j:image

 

そこまで出来てようやく組み立てである。まぁ仮組みしているのでほぼ出来ているのだが…。
それで組み立てたものがこちらである。
f:id:turitendc:20220801021323j:image
f:id:turitendc:20220801021350j:image
f:id:turitendc:20220801021356j:image自分で言うのもあれだが思った以上に出来が良かった。

アクリルの透明感とアルミのシルバー、裏を見れば(まぁ見ないが笑)ステーのメカメカしい?感じが意外とお気に入りだったり…。


f:id:turitendc:20220801021452j:image
f:id:turitendc:20220801021504j:image(貧弱なパソコン環境には突っ込まない方向で…)

わざわざ斜めに切ったのはスピーカーの邪魔になるからと、圧迫感が出そうだからと、切ってあると何か良さそうだからといった感じの安直な理由である。

あとはアルミステー横のノブはボルトナットなのだが、それを緩めて角度(倒れ?)の調整が可能である。


端材は穴をあけてボルトで止めている場所の1つに共締めし、時計を置くスペースとして働いてもらっている。(笑)
因みに斜めに切ったままサイズを合わせたりしていないので変にはみ出しているが、面倒くさいのでまぁ良しとしておく。

 

とりあえず今日中に終わったことも含めてかなり満足である。
とりあえず明日以降の予定は特に無いが、気が向いたらバイクに乗ったりしようと思う。

 

まとめ
アクリル台。材料加工。クソ暑い。専用ドリル。ディスプレイスタンド。何かいい感じ。満足。

 

今日の一言
アクリルダイ