日記(?)-

10月29日(土) -日目 23:30〜

また遅くなりました。

お待たせ致しました…。


今日は午前中はマルツに行き、降圧回路を入れるケース、モーター、ハンダ用品を買ってきた。

これで一通り部品が揃ったので、昼からは自作降圧モジュール(爆)を作り始めた。


まずは各部品をどこにどう置くかを考え、それを元にまずはケースに四角い穴をあけ、ヒートシンクグルーガンで適当にくっ付けた。
f:id:turitendc:20221030232413j:image
f:id:turitendc:20221030232425j:image
これでレギュレーターの場所が決まったので基板の場所も決まり、そこから配線をしていく。
と言っても部品はレギュレーターとコンデンサー2個だけなので、かなり簡単だった。

 

ここまでやっていると時間になったので、アルトさんをディーラーに連行して行った。
内容としては、走っている時に内装がカチカチカチカチ…と鳴るという症状である。
とりあえず状態の確認と対応をしてもらったが、思ったよりも難航しそうとの事で、後日また預けて作業してもらう事になった。

 

家に帰り、作業の続きをした。
配線と部品をあーでもないこーでもないと言いながらはんだ付けして、何とかそれっぽく出来た。
一応テスターで入力5Vに対して3.3Vが出力されている事を確認した。
f:id:turitendc:20221030232538j:image
f:id:turitendc:20221030232547j:image
あとはブロワー本体の方も配線を済ませ、試運転をしてみた。

結果はちゃんと回った。とりあえずUSBテスターで電流をモニターしてみたが、最初は2A弱流れていたが、しばらくするとドンドン電流が下がっていった。
なぜかと思ったが、レギュレーターをヒートシンクにボルト留めするのを忘れていた。因みに触ってみると物凄く熱を持っていた。

 

ここで思い出したが、このレギュレーターを買うときに3.3V、1.5Aと書いてあった。
どう考えても過電流である。お陰様でしばらく回しているとヒートシンクもアツアツで、固定しているグルーガンの樹脂が溶けてヒートシンクが動く始末。

 

と言う訳なので別の手段を使う事にする。
恐らくだがアマゾンで降圧モジュールを購入が1番手っ取り早く安上がりなので、その方針で行こうと思う。

 

まとめ
買い物。自作降圧モジュール。組み立て。アルトさんディーラー。過電流。別手段。

 

今日の一言
コウアツモジュール