日記(?)-

7月2日(日) -日目 23:48〜
今日は朝からR25さんを弄り倒していた。
とりあえずサイドカウル、タンクカウルを外し、タンクを下ろした。

 

そうしたらまずはブレーキスイッチの配線は現物をみて長さを合わせるので、それの加工である。と言っても適当に当ててみて「これくらいかな…」で電線を切って加工しただけである。
それが出来たらスイッチボックスを付けておく。因みにこれでスイッチボックスは完成である。

 

次はスロットルケーブルである。
R7用のものを買っており「長さは長いがこのままいけるかな?」と思った自分が居たが付けてみるとインナーワイヤーが短いという問題が発生した。
じゃあアウターだけ詰めようと言う事で四苦八苦して短くしたが、長さも微妙、インナーも変な傷入れそう…と言う事で、アウターは丁度いい長さに切って、インナーも一度切ってタイコをつけ直すことにした。

これまた四苦八苦して何とか良さげな長さにして、ちょうど家にあったステンレスのはんだ付け用のフラックスとハンダ線を拝借してタイコを付けた。
f:id:turitendc:20230703012041j:imageハンダゴテがちゃんとした物だからか、タイコを付けるのだけは楽勝だった。

 

それでやっとそれっぽく付ける事が出来た。
あとは戻す前にスイッチ類が正常に動作するか見てみた。
キル・セル、ハザード、ウィンカー、ホーンはOK。ハイビームの切り替えはエンジンを掛けないとヘッドライトが点かないため、確認出来なかったが、その他は大丈夫そうだった。

 

が、クラッチスイッチの確認で躓いた。Nならセルは回るが、1速だとクラッチを握ってもセルが回らない。何故だ…としばらく迷走していたが、ネットを見ていて「サイドスタンド」と言う単語を見つけてハッと思った。
サイドスタンドを出していればセルは回る訳がない。
サイドスタンドをはらって見ると見事にセルは回った。これも問題無しである。

 

と言う訳でタンクを載せてタンクカウル、サイドカウル、シート等を戻して、あとは増し締めをした。

仕上げに左側にはR1M純正バーエンド、右側にはとっておき?のGILLES TOOLINGのレバーガードを付けてやっと完成である。
f:id:turitendc:20230703012145j:image(GILLES TOOLING)
f:id:turitendc:20230703012321j:image

いくら何でも疲れたので少し休憩してから近所に買い物に行ってきた。
が、問題が発覚した。ハイビームには切り替わるのだが、パッシングが出来ない。
ハイビームとパッシングスイッチの配線は共通かと思っていたがこのスイッチボックスはどうやら違ったようである。

 

ネットで配線図を見てみるとLo/Hiの切り替えとPassは違う配線である事が確認できた。
と言う訳なのでまたタンクまで下ろすことが確定した。
最悪パッシングは出来なくても問題は無いが、流石にこのままだと気分が良く無いので、また今度直せるタイミングがあったらやろうと思う。

 

因みに乗ってみた感じは「気がつけばかなり前傾が強くなったな〜」と思った。
まだ全然走ってはいないので、走りがどうとは言えないが、これで青森まで行けるのか…?とも思った。(笑)
まぁ行くとなったらこれでも行ってしまうのだろうが、それまでには少し慣れておきたいものである。

 

さて、R25さんハンドル交換計画の進捗は95%と言ったところだろうか。
あとのやる事は
・配線の追加工
クラッチワイヤーの注油
はマストである。
あとは微調整が必要な所はして完成である。
天気もあるので何とも言えないが、今月終わり頃までには完成出来るように動いていこうと思う。

 

まとめ
バイク弄り。ブレーキスイッチ。スロットルケーブル。クラッチスイッチ。サイドスタンド。バーエンド。レバーガード。パッシングスイッチ。修正必須。前傾強い。あと少し。

 

今日の一言
ハンドルコウカンケイカ