日記(?)-

5月10日(日) -日目 22:22〜
今日はamazonで注文していたマイコンが届いた。
arduinoと言うマイコンだが、確かに扱いやすくてなかなか良い。

 

高校3年の選択実習では選択制御と言う教科を選んでいた。
天才のおじいちゃん(先生)と、数少ない友達とワイワイやっていたので楽しかった。
この授業では天才とバカは紙一重と言う事が良く分かった。(笑)

 

選択制御では visual BASIC (VB) と言う言語だったので、中学校のプログラムの授業の知識+チョットで何とか出来た。

今回はと言うとarduinoC言語がベースだが、書き方が少し違ったりルールがあるだけで、後のやっている事は大して変わらなかったので、割と簡単に進められた。

 

とは言っても0からプログラムなんてまだ出来たものでは無いので、事前にネットで調べた中で良さそうなサイトやブログから、プログラムをかき集めてそれぞれに並べて、なんとか形になった。

 

タコメーターはどんな入力で、どのように針が動くか分からなかったので、完全に手探りでそれっぽい数字を入れたりして試した。
そうしたら、回転数÷10 [Hz]の周波数のパルスを入れると良いことが分かった。

 

ここまでくれば簡単。
①サイトから頂いた、回転数を計算する式とプログラムで回転数を出す。
②10で割る。
③サイトから頂いた、好きな周波数を出力できる(限度あり)プログラムでパルスを出すだけ。
こう書くと単純だと思う。

今回の用途では周波数は思いっ切り限度内なので全く問題無し。

 

後は追加したい機能のプログラムをテキトーにブチ込んで終わり。
難しいことはまだ出来ないので、簡単な事しか追加していない。

机の上で電源やら何やらを繋げて動かしてみると、無事に動いた。
自分で追加した部分も大丈夫そう。


後は車に乗せて配線して、うまく動けばブレッドボードに試作してある回路をユニバーサル基盤で作ればオシマイ。

 

初めてマイコンを触った割には思ったより早く出来た。
(1週間とか余裕でかかると思った。)

 

まとめ
arduino。選択制御。C言語。寄せ集め。パルス。

 

今日の一言
マイコンオモシロイ